インドネシア現地採用ブログ

トータル5年目のインドネシア生活。三十路サラリーマンとしてインドネシア生活、海外就職、キャリアに関して書いていきます。

労働ビザの話とか

インドネシアで働くには勿論ビザ(VISA)が必要。

通常は採用内定後、ビザ取得の手続きを始めて、場合によるが1ヶ月後くらいに取得できる。ただ多くの日系企業が、ビザ取得完了前から、入社をしているケースがほとんどだと思う。(所謂観光ビザでの労働。この辺は一応分かるけど、あっているかもわからず、ややこしいので割愛。)

 

インドネシアのビザの要件は結構変わる。

確か、高卒でも就業経験が一定年数あれば、特定の職種でもなくても取得が可能になった気がする。(職人とかでなくてもという意味。)ただし、入社を決めた会社が使っているエージェントとかローカルのパートナーのパワーとか社内の人事部とか総務部(勿論ローカルの)彼ら彼女らの力量に大きく変わってくる。なかなか取得できない企業、人もいれば、エージェントが変わればすっととれたりとか。。そのへんは良くわからない。

 

ただし、基本的には大卒で社会人経験がある人なので、もし本記事を目にした人で大学止めてワーホリ行こうとか海外で働こうとかそんな野蛮な事を考えている人がいたら絶対止めたほうがいい。学歴は必ずあったほうがいい、どんな大学を出ていたとしても、大卒と高卒は大きく違うから。

 

ちょっと話はそれたけど、

海外就職を目指す方は、必ず大卒でという話でした。

 

追記

インドネシアでは、ビザ取得に約30万円ほど一人につきかかる。(エージェントへの支払いなど含む)なので、本当に海外で働きたい、遊びでなくてというだけ海外で働こう。海外就職をして、短期で退職をすることでその所属をしていた会社にだけ迷惑をかけるだけではなく、もっと視点を広げると、日本人、ひいてはインドネシア以外の外国人にも迷惑をかける可能性があるのだから。

現地語が話せない現地採用

海外で働いているのならその国の現地語が話せればベターなのは確実という話。

社内の公用語が英語ということもあり、インドネシア語がほとんど話せない、現地採用歴約3年の人間がいる。(私です。)

 

これが一番、インドネシアで働いていて後悔をしていることかなと思う。勿論、簡単な話やタクシーとか店での注文とかその程度なら問題なくできるが、、社内オペレーションとか商談をインドネシア語でやってくだいだと相当にきつい。というか無理。

 

やはり、インドネシア語話せないとだめな環境で生活をしているわけでもなく、社員とのやり取りも英語、クライアントとのやりとりも英語、、これがダメだ。

あとはプライベートで使う機会を無理やり作らないと成長をしないと思う。例えば、現地の彼女を作るとか、現地の友達と遊びにいくとか。そしてこのままでダメだと思ってもう長い期間がたっている、本当に決意を抱いたり、思ったりするのは本当に無駄。。

 

私は、今年がインドネシア最終年と決めているので、、少しでも上達すればなと思っている。(これは全く上達しないだろうな。。)

 

現地に根付いて本当に仕事をやっていきたいと、本当に強く思っている方がこのブログを見ているとしたら絶対に早期の習得を。後、英語が話せないけど海外行きますというのは、海外で働く資格がないのと同等なので、そういう方は諦めた方がいい。海外旅行と海外で生活して働くは全く違うから。

うちの会社でも社会人経験があるが、全く英語が話せない(全くは失礼か。。)レベルとして英語で電話のアポイントがとれない、社内の簡単なオペレーションですら英語で話せない。そんな人がいた、、そもそも採用をしたうちの会社が悪いのだが、その人は試用期間中に退職となった。(この辺の話もできたら書きたいな。。VISAとかの話も。)

 

インドネシアは英語が母国でもなく、みな凄く話せるわけではないけど、最低限意思疎通ができる、簡単な商談なら問題ないレベルでないと”働くこと”はできない。繰り返すが、”旅行に来ること”と”働くこと”は全く違う。

 

 

 

現地採用ベンチャーってどれくらいの就業時間なのか

最近アクセス数が増えてきて結構嬉しいです。何とか3日に1記事くらいのペースでかけるといいなと思っています。

海外、日系ベンチャーってどれくらい働くのみたいなことが少しは関心あるかと思い、記事にしてみみます。

個人的にはこういう話はあまり好きではないですが。。

 

ベンチャーの定義は、日系企業現地法人の設立3年以内という定義で社員数約20名から50名位のイメージにします。日本人比率は10%位ですかね。。

 

実際は、、

平日:9時から21時くらい

土曜日:11時から17時くらい

日曜日:1時間から2時間程度、来週の準備として

 

現在、設立4年目の会社で働いていいますが、こんな感じです。

平日の定時は、9時~18時ですけど、基本的には21時前後に帰っているかなと思います。

勿論何もタスクが残っていないときは、すぐに帰りますし、飲みの予定とか入っていたら普通に帰ります。

ただ、、休み易いかと言われるとそうではないです。

これまで、一度だけ有給をとったことがある(確か3日間位)、勿論、ぶっ倒れて休んだことはあるけど。2回位。それ以外で普通に有給をとったことが全くない。なぜかうちの会社は有給を取りづらい雰囲気があります。

ベンチャーどこも何だかんだ仕事やれよ、休まずにとにかくやれよ的な雰囲気はどこでもあるのかなと思うので仕方がないかと思いつつ、最近はとはいえリフレッシュも大事だし、社員も増えてきているので全員がそのような働き方で仕事をしていくのは難しいだろうなと思っています。その辺り少しでも変えていきたいので、今年はきちんと有給休暇を取ろうかななんて考えています。自分が休むことで少しでも新人の方が休みやすい感じにできればなと思っています。

 

話は戻りますが、働いている時間という観点で行くと、ネット広告の代理店がメイン事業の会社とかだともう割と際限なく仕事をしている感じだと思います。自分も代理店で日本で働いた事ありますが、それ以上とは言わないですがそれなりに激しくやっているみたいです。自社で商材、プロダクトがないとどうしてもこういった形でとにかく質を上げる、なぜかの長時間労働みたいな形になりがちなのではないかと思います。

対して日系大企業で勤務をしている方は基本的には皆さん役職がついていない方は定時で帰ってその後のアフターファイブ的な何かを楽しんでいる方が多いのかなと思います。製造業とかになると朝早くから初めて16時位には終わりと言うケースもあったりするみたいなのでその辺りはどの業界で自分が就業をするのかによってくるのではないかと思います。 

 

という感じです。

 

日系ベンチャー企業と言われる会社も数年前と比べると少なくなってきている気がしますが、ベンチャーでチャレンジをすると記載のような労働時間になるかもです。

若くして海外で働くことについて

インドネシア歴丸3年。社会人4年目。ほとんどの社会人経験をインドネシアで過ごしてきた自分が、若くして海外で働くことについて考えてみたい。

若くして・・というのは新卒から3年目位と定義して進めていく。

結論から入ると、若くして海外で働くことはオススメしない。。

繰り返すが、オススメしない。

最低でも社会人経験を3年位積んでから来ても遅くない気がする。

大抵の日系インドネシア企業は人が足りていない、十分な教育体制がない、そもそも日本と比べた労働環境が大きく違うとか、色々な要素があるが、、

”一番は人が足りていない”ためだ。

もしそれでも、自分は一人でなんとかやっていく、何とか自分で未来を誰が助けてくれなくても、ローカルメンバーから何か言われても、上長が超忙しくて何も手助けをしてくれなくても、などなど。。

と強く覚悟ができる人なら是非チャレンジをして欲しい。

自分で考えて物事を進めてきた経験や基本的な社会人としての作法みたいなものが学生から身についている人は、なんてことないはず。そして折れても、転んでも起き上がることができる気持ちパッションがある人間でないと。

自分自身の短い経験を振り返ると、、

インドネシアに来たときはまともに英語も話せず

会社もできたばっかりで社員10数名

誰も教えてくれない上司は社長な環境

その後何とか頑張った

何回も心が折れそうになったし

嫌なことも数えられない程言われたし、何回も裏切られた

書いている壮絶だな。。今もその中で葛藤をしながら自分自身と向き合いながら働いている。

 

詩的になってしまった。

 

最後に大切なので、もう一度繰り返すが、

自分に自身がなく、自分で何かをやり遂げたことがない、またやり遂げるやりきる自信がない人は、若くして海外で働いては絶対にダメだ。

 

現地採用というカテゴライズに関して

日本人のコミュニティにいくと、アポでの雑談で、新しい日本人がジョインしたらと、

そういったシーンでよく、”現地採用かどうかの話”が上がってくる。

私は、現地採用という言葉が嫌いだ。

現地採用だからとか、本社から出向をしているからとか、駐在できているからとか、

仕事をする上でそんな事を言い訳にしたくないからだ。

勿論、それぞれの雇用環境の人間によって、置かれている立場によって、担っている責任が違う。

うまく説明ができないけど、

現地採用だから、この人は仕事ができないとか、仕事が遅いとか、そんなレッテルをはられている?そんな一般理解があるのではないかと思うからだ。

世間の一般的な見方ではなく自分がどう考えるのか、どう見るのが一番大切だということは分かっているが、この一般的な考え見方をなんとか変えたい。いやそんなおこがましいことはできないと思うが、少しでも見方がかわればいいなと思っている。

新卒海外就職という選択

うちの本社は、新卒でも海外への配属がある。海外就職にもしリスクとかを考える学生がいるのであればそういった会社を選択肢してリスクヘッジをするのは良いのかもしれない。

ただ新卒で海外に配属をされている人間をこれまで3年見てきたけど、(自分は2014年にジョインをしているので、2014卒、2015卒、2016卒をみているということ。)諦めてとか環境に辛くなってとかサラリーがとかで辞める人は本当に多いなと思う。当初と思い描いていたことと違うとかやりたいことがあるとか何でも良いけど、本当にうちの会社で新卒海外の方は早期の退職率が非常に高い。結構なレベルで高い。

海外でキャリアを作ってきている人間は相対的には少ないはずなので、自分でキャリアを作っていくくらいの気持ちや志がないと少し辛いことがあるだけで、挫折諦めてしまうとかは結構あるんだなと思う。

これまでのキャリアをほぼ海外で過ごしている身からすると、自分で考えて何をしたくてどういうキャリアを築いて行きたいとかその辺りが明確にないときついなと思う。当たり前に日本とはインフラも違うし、整っていない環境で働くのでそこをきっちりと耐えられる位の人間ではないとダメだなと思う。

 

現地採用の待遇 1ヶ月のシュミレーション

前回の記事で原子採用の待遇はという話をしたので、次はもう少し細かく1ヶ月のシュミレーションをしたいと思う。

 

gensaiindonesia.hatenablog.com

 

ただし、エクセルでまとめたりするのは少々面倒なので、文章ベタ打ちでご容赦ください。

ではいきます。。

 

給与: 15.000.000 IDR の設定でいきます。

 

家賃:4.500.000 IDR *WIFI、ランドリー無料、掃除やってくれる

携帯(通信、通話代):500.000 IDR

朝コンビニ(@ファミマ):30.000 IDR×20日=600.000 IDR

→おーいお茶、パン、バナナミルク(インドネシアおーいお茶売ってます)

緑茶飲料「お~いお茶」をインドネシアで販売開始 |インドネシアニュース|ライフネシア

昼:ローカルフードだと35.000 IDR 程度 or 日本食 120.000 IDR 程度

→私は、週1度だけ日本食を食べます。。

夜:100.000 IDR 程度 (ローカルフード食べればもっと安いです勿論。)

 

ちょっと面倒くさくなってきたので、、すみません。

シュミレーションは止めて、目安の金額を書いていきますので、御興味ある方は個人でシュミレーション立ててみてください。ごめんなさい。。w

 

ジム:月額 700.000 IDR

→夜22時位までやっています。私は週2位行っています。

シャワー、プールとかあって普通に利用できます。

居酒屋:一人 400.000 IDR

→これくらいです。あまり日本と変わらない?

ユニクロ シャツ:250.000-350.000 IDR

→これくらい?日本よりは高いイメージです。

タクシー:初乗り 6.500 IDR

→ヤスすぎる。。

 

という感じです。

ブログ書くのは大変だ。

終わります。